川本 紀男シェフが作りたかったのは「食事に合うパン」でした。パンそのものは決して主張しすぎない。 何かと一緒に食べることでおいしいと感じられるパン。
外側はカリッと薄く、中はしっとりクリーミー。心地よい弾力の向こうにほんのり感じる甘味は、吟味したクリームとバターの風味です。 料理の味を引き立てるよう、ちょっと塩味も効かせています。
洋風のメニューやアレンジトーストはもちろんですがきんぴらや肉じゃがにだって合ういつもの食事を、ちょっと豊かにできるパンができました。 ぜひ、料理と一緒にお召し上がりください。
CHEF NORIO KAWAMOTO
シェフ 川本 紀男
使うものは最小限。吟味を重ねた素材
濃厚なうまみや甘味を感じる味わい深い食パンは、世の中にたくさんあります。しかし、パンに糖度が入ると、口にする料理の味が変わってしまうのです。
一方砂糖は、パンを作る上で生地を安定させる大事な役目も担っています。「料理人が作るパンだから、料理の味わいを変えてはならない」と考えるシェフ。 シェフが思い描いたパンを作るのに、半年かかりました。
古典的なフランスパン作りを踏襲した製法
この3.26、見た目は食パンですが、作り方は食パンとはまったく違います。フランスパンの原点といわれる「パン・ド・ロデヴ」。外側は薄くて固いのに、中はしっとりとやわらかい。
シェフが愛してやまないこの古典的なパンの作り方を踏襲したパンなのです。バターを熱が入るギリギリまで立て続け、生地を混ぜては休ませることを繰り返すので、焼き上がるまでに3~4時間。
オーブンから出したばかりの3.26は、手で持ち上げられないほどのやわらかさです。網の上で数時間、ゆっくりと冷ますうちに、表面がカリッとしてきます。ちょっと非効率なので、たくさん作ることができません。1日限定60本。レストランの地下の工房で、毎日手作りしています。
なにもつけず、焼かずにお召し上がりください。小麦の香りやバターやクリームの風味を味わっていただけます。
表面に軽く焼き色がつく程度にトーストしてください。何もつけずに香ばしさを楽しんでいただくのがおすすめですが、お好みでバターやコンフィチュールなどを塗っていただけると、また違った味わいです。
パン単体だけではなく、お料理と一緒に召し上がっていただけるとうれしいです。
焼き上げた食パンをその日のうちに出荷いたします。お客様のもとへは翌日のお届けとなります。 ※3.26は、シェフが完成品のチェックをし、OKしないと販売できません。そのため、ご要望に添えない場合もございます。あしからずご了承ください。
金沢の伝統工芸を模した箔押しのオリジナルギフトボックスに入れてお届けします。
直射日光を避け、常温で保存してください。バターやクリームの成分が固まってしまいますので、冷蔵庫での保存はお避けください。
スライスして一枚ずつラップに包み、保存袋に入れて冷凍保存してください。召し上がるときは、凍ったままトーストしていただければ、香ばしく仕上がります。よりしっとりした食感をお好みの場合、霧吹きなどで表面に水分を含ませてからトースターにお入れください。
出荷日を含め4日
冷凍保存した場合でも14日を目処にお召し上がりください。 離島などは到着までに2日ほど要する場合がありますのでご確認ください。
小麦・乳
太陽をたっぷり浴びて育ったフルーツは、甘味だけではなく、酸味も苦みもちゃんと感じます。その味をギュッと凝縮したようなコンフィチュールを作りました。定番の味と季節の味、合わせて12の味をお届けします。
1.ピンキーグレープフルーツ 2.エキソチック 3.レモン 4.フランボワーズ 5.オランジュ
1.ポムフルーツ 2.柿 3.キウイ 4.マンダリン 5.ブルーベリー 6.ゆず 7.兼六園のはちみつ
フランスの伝統的なコンフィチュールのレシピをもとに、果物の風味をいかすため、糖度は市販のジャムより低めの38~42度におさめました。果物の表面を傷つけず、少量でも甘味を感じる果糖です。火に掛ける時間も極力短くして、フレッシュさを大事にしています。
プレミナンスのコンフィチュールは、甘さ以外の果物が持っている酸味や苦みも楽しんでもらいたいと思っています。パンに塗る、ヨーグルトにかけるといった定番の味わい方はもちろんですが、紅茶に入れる、フルーツドリンクにする、チーズに添える、カレーや煮込み料理のかくし味にしたり、肉や魚のソースにアレンジしたりもおすすめです。 毎日の食卓を豊かにするお手伝いができればと、グランシェフが腕をふるいました。
フランス料理/ラ・プレミナンス
〒920-0022
石川県金沢市北安江4-8-31 本社ビル3F [ MAP ]
tel:076-234-7701
ガーラ金澤プレミナンス 3.26cm
〒920-0858
石川県金沢市木ノ新保町1-1 [ MAP ]
tel:076-263-0055
石川県金沢市北安江4-8-31
電話:076-123-4567
Copyright 2022 La PREEMINENCE